2023年05月01日
袋地を買うⅣ

おはようございます!
将棋の本を1冊持ち歩いている前田でございます。
過去に、「袋地を買う」というブログを配信させていただきましたが、
お話が進みましたので「袋地を買うⅣ」とさせていただきます。
1はこちら↓
「袋地を買う」
2はこちら↓
「袋地を買うⅡ」
3はこちら↓
「袋地を買うⅢ」
袋地を買うⅢ
契約に管理会社さんが入っていただけず、所有者さんと直接やりとりをさせていただく事になり、
仕事終わりに契約書を作成し袋地さんに送りました。
問題ないか確認で電話したところ何か言われると思いましたが、無事袋地チェックを通過する事ができ、
金額も金額なので契約と決済を同日に行いました!

前田「本日はよろしくお願いいたします。」

袋地「やっぱり金額安かったよなー」

前田「これでも頑張りましたので勘弁してください」

袋地「払ってきた固定資産税にもならねー金額だしよー」

前田「私以外この金額を出す人は絶対いませんよ」

袋地「わかった」
ポンポン♪(押印音)
一瞬焦りましたが、最後の袋地ディフェンスをかわし、
無事契約を終えました♪

金額が激低ですので司法書士の先生にはお願いが出来ず、自分で登記も行うことになり、
法務局への提出書類はお取引のある司法書士の先生に電話で質問攻めをしてしまい、迷惑をかけてしまいました。
無事登記も完了し、明日からもう袋地に悩まされることはなく、
普通の会社員の生活にもどることができます。
司法書士の先生、管理会社のご担当者様、袋地さん本当にありがとうございました~
最後までお読みいただきありがとうございました。
袋地を買う完





お問合せは